起床8時。
外は秋晴れ。
10月も半ばにさしかかり走れるの日は限られて来る。
今週は平日、せめて昨日の土曜日も走れなかったので、迷わず外に出た。
いつもの5kmコースを30分くらいで回ろうと思った。
どこを見ても雲がはっきりしていてキレイ。
栗が落ちていた。
毎年誰かに取られてしまっている。
スーパーで生の栗がちょっとの量で500円くらいだった。
公園を回ったところでまだまだ余力がある事に気づく。
何より天気がペースを快調に上げれる要因だ。
10kmコースに変更、遠くに見える手稲山を目指す。
途中、何か工場らしきもの建物に看板が、、。
一部の人に知られていれば良しなんだろう。
少し疲れはあったものの、こんな天気と気候で走れるのは今年はこれが最後と思い、突然ハーフマラソン21kmに変更した。
毎年この個人的なマラソン大会は開催しているので、何とか今年もやろうとは思っていた。
そう決意したあたりから疲労がハンパなく襲って来る。
13km時点で一度、足を止める。
思えばハーフをやる時はある程度、水分補給の為にお金を持って行く。
今回は行き当たりばったりで始めたものだから、走っている最中、喉が乾いて仕方が無かった。
ボクサーがランニングコースの自動販売機のある場所をこと細かく覚えてしまうという話を思い出す。
確かに自動販売機に目が何度も行ってしまう。
途中、ジュースを買っている親子連れに話しかけようかと真剣に思った。
汗だく男「はあ、はぁ、、あの〜すみません、、」
親子「は、は、はい、、、」
汗だく男「はあ、はぁ、、僕にジュース買ってくれませんか、、? お金は後から必ず返しますんで、、」
とは出来ない。
惨めすぎる。
15kmぐらいで完全に気持ちはギブアップ。
マラソン大会なんてものは中止で、ただただ部屋に帰りたかった。
意図的にかなり遠くまで来てしまったのでやりきるしかなかった。

何度も止まっては走るの繰り返しで何とか元時計台ラーメンがあった場所まで。
何か建設中らしいが何が出来るのだろう。
家につくとちょうど21kmだった。
達成感よりも身の危険を感じていた。
頭痛と悪寒が来ている。
シャワーを浴びる前に冷蔵庫にある炭酸のグレープジュースを飲む。
スポーツ飲料のダカラもあったが、迷わず甘い方を選んだ。
1.5リットルのペットボトルに半分以上入っていたが、吸い付く様にすぐ飲み終えた。
今年起こった出来事の中で一番気持ち良かった。
極限に近くなると理性や意思など体の欲求の前では存在すら忘れてしまう。
その後シャワーを浴びて、横になるしかなかった。
起き上がれない。
何か、変だ。
そう思っていると急に嘔吐しそうになり慌ててトイレへ。
全部出した。
と言っても昨晩バナナしか食べていないので、ほとんど水だった。
その後も寝たり起きたりを繰り返し、もう一度全開で吐いた。
頭痛と悪寒が激しくなり、寝込む。
何度も起きようとするが体に力が入らない。
それでも夕方6時くらいに何とか立てるようになり、飯を食べに外へ出る。
ココイチでビーフカツカレーを大盛り、納豆をトッピング。
ポテサラもつける。
やはり病み上がりなので全部食べるのは大変だった。
でも今度はちょっと無理してでも食べないと体力が回復しない。
ココイチが始めたカレーラーメン。
今度チャレンジしてみたい。
体重は見事に減った。
3kg減るのはさすがにやばい。
今日は熱っぽいのと体があちこちイカれたので腹筋なし。
0 件のコメント:
コメントを投稿