2011年12月24日土曜日

R.E.M.

R.E.M.が9月に解散した。

高校生の頃から聞いていたが
18年僕の中でNo,1であり続けたバンド。
曲を聞いていて、
無意識に涙が出た事も何回かある。

そんな思い入れの強い存在だが、
解散に驚きはほとんどなかった。
失礼な話だが、やはり何となく
僕の中でも終わっていたのかも知れない。

そして一昨日出たベストアルバムを
1曲、1曲年代順に丹念に聞くと
18〜36歳のいわゆる青年編の
自分史のページがめくられていくようで、
苦くも楽しめた。

R.E.M.が好きな理由は
まずはマイケルスタイプだが、
何より、一番好きなバンドとして
選択した事実かも知れない。






2011年12月4日日曜日

美術館

去年あたりから、美術館によく行くようになった。

帯広美術館には、
ポップアート展、絵本展、ミロ展、エッシャー展。

鹿追町の神田 日勝記念美術館。

倶知安町の小田原 修記念美術館。

音威子府村の砂澤ビッキのアトリエ。

旭川美術館は
ウルトラマン展、日本の近代絵画。

北海道近代美術館と芸術の森は
何か更新される度に行ったし、
小さい展覧会のたぐいもたくさん行った。

一番印象にあるのは帯広美術館のポップアート展だ。
小さくまとまりそうな人生を大きく解放してくれたし、
結局、何を犠牲にしても
ごまかしきれない気持ちがある事も知った。

美術館に行く事はアートに触れると言うよりも、
あきれかえりたいのが一番強い。
こうあってもいいんだと言うメッセージも受け取りたい。
何をやってんだか、、と途方に暮れたい。

芸術は「芸」事なので、感動させる事も大事だが、
驚かせてほしい気持ちの方が強い。

そして何より、美術館は独身の男性を拒まない。
一人で静かな空間を歩く気持ちよさもある。
時にずっと奥にあるものに触れる事も
運がよければできる。

これかも素直に恐れず美術館に行きたい。







2011年12月1日木曜日

12月

12月。
年の終わり。
師走。坊主も走るほど忙しい。

12月の印象としては、
ドタバタしつつも、
どちらかと言えば、
「楽しい月」になる。

だけど毎年少しずつ変わってきている。
少しではあるが、毎年何かが違う。
得ているものと無くなったもの。
今はその比率が同等な感じがする。

徐々に失う方が多くなるだろうが、
何でも無くならないとわからないものだ。

あまりに多くを失うあまり、
小さい事柄にも感情を入れては、
いとおしくなる。
年をとると涙もろくなるのは当たり前だ。
きっと、そんな喪失感さへ、
いずれはいとおしくなるかも知れない。

12月、深夜の凍てつく汽車に揺られ、
早朝の賑わう人の息と立ち食いそばの湯気で
一層白くなる網走駅に着く。

無言で親父が迎えにきている。

車の中でも何もしゃべらない。

だけどたしか、覚えてる。
試しに感謝してみた事。

この何でもない状況を、
価値のあるものにしようと
こころみた事。

うまくいかなくて
すぐやめたが、

はっきりと覚えている。






2011年11月29日火曜日

お隣さん

隣の住人が変わったのか、
それともやっと彼女ができたのか、
今年の夏ぐらいからやたらと
お隣さんは燃えまくっている。

始めはほとんど聞こえなかったが、
時間が経つにつれ、音量が大きくなった。
なので壁に耳を当てる事はもう無く、
様々なライブをソファーに座りながら
堪能できるようになった。

まずは掃除機と洗濯機の音がする、
その夜は決まって燃え上がる。
もうこっちとしては飽きてしまって、
よほど女のセリフが新しくない限り、
ほとんど聞き流している。

文章にすると何だか悲しくなるので、
あまり記したくないが、
しいてあげるならば、
「熱くてとけちゃう〜!」
「回転しちゃう〜!」がある。

だけど今日、新展開を見せた。
僕は大体、毎日朝8時に家を出るのだが、
AM7:50頃、燃え上がる声が聞こえてきた。

火曜日の朝に。

「イってもいいよ!」
「イってもいいよ!」と
女の声が聞こえる。

だけど男はなかなか終わらないので
しつけーと思ったりしたが、
「イってもいいよ!」と言われ
実はイクことができないとしたら、
これは結構、辛いだろうなとも思った。

10回目あたりの
「イってもいいよ!」で
僕は会社に行く事にした。

燃えるゴミを持って。






2011年11月27日日曜日

風邪

ロフトベッドの2階で寝てるので、
冬はストーブをONにして寝ると、
朝のどがカラカラになる場合がある。

それで必ず加湿器をセットして、
毎日何とか平安が保たれているが、
今年はもう加湿器が古くなり、
思い切って新しいのにしようと、
ついこないだ捨ててしまった。

湿気なしのロフトベッドは
一発でのどがカラカラになる。
この前、見事に後悔の朝を迎え、
未だ完全に治りきらない。

今日、無印の10%OFFで
加湿器を買ってきた。
高いところで寝るのと
加湿器はセットだと思う。

忍者は修行のためと
すぐ行動に移れるよう
高い吊るし丸太1本の上で寝る。

思えば少し忍者的だ。

死ぬ時は誰にもバレないよう、
顔面爆破だな。



2011年11月26日土曜日

JAZZ

ジャズを聞いていると言うと、
何か格好つけて恥ずかしいの
代名詞みたいになるが、
僕の場合は音と言うよりも
歴史が好きで聞いているだけだ。

誰々がこういうのを始めて、
誰々がもう一歩進化させた。
と言う一連の流れを追う事に
一番の興味があるのかも知れない。

だから、もちろん本から知って、
年代順に聞いて行った。
少しずつ変わっていく様を
1年ぐらいかけて楽しんだ。

ジャズはだいたいロックとの融合で
歴史に幕を閉じているが、
何がジャズと言われれば、
意見は様々で、決められない、
大きなくくりかもしれない。

一番手っ取り早いのは
マイルスデイビスを
始めから終わりまで聞けば
良いのかもしれない。
何せ時代ともに全部やった人だから。

その後、原点回帰の流れもきて、
少し盛り上がりも見せたが、
もはや過去の芸能事になり、
控えめにどちらかと言えば、
高尚な物へと変化して行った。

ライブにも何回か行った。

ハービーハンコック
ロンカーター
ジャックデジョネット
ウェインショーター

チックコリア

ソニーロリンズ

ハービーハンコック

大西順子

どれも凄かったが一番感動したのは
12年前に見た網走市民会館の
一番前で見た大西順子だ。

あんな熱量を体験した事なかったし、
だいぶ後になって知ったが
スウィングってまさにあの事だった。






2011年11月25日金曜日

みかん

みかんが子供の頃から好きで、
毎年箱で買ってしまう。

学校から帰ってきたら
箱からみかんを5〜6個持ち、
抱えきれず落ちたみかんもあるが、
蹴飛ばしてストーブ近くまで運ぶ。

石炭ストーブが出す独特の暖かさ。
昔を思うと冬の方が思い出しやすい。
じっと耐えたりする時間からか、
雪の冷たさや風。


2011年11月24日木曜日

3姉妹

お盆で帰省した時、おば3姉妹と
1日過ごした。

この3人の会話は4次元を感じさせる。

A「こないだ、●●さんの息子が病気になって、、」
B「あら、大変ね、確か〇〇に住んでるでしょ」
C「ねーちゃん、あのトマトどうなった?」
A「それが、大きいの!びっくりよ!」
B「トマトはソースにかけて食べるの好きだわ〜」
A「それ、あたしが教えたやつでしょ」
B「それでその息子さん、大丈夫なの?」
C「まだ若いでしょ相当、、」
A「気の毒に仕事もやめなくちゃならないのよ」
B「ちょっと、そこの漬け物とって」
A「それ、おいしかったわ〜」
C「昨日、すごく暑かったでしょ」
B「うちの息子、こないだキャンプに行ったのよ」
A「これ!この写真見てごらん!」

会話はイマイチ噛み合ないのだけど、
熱量はしっかり同じだから、変に居心地がいい。
リズムも音量も強弱があっていいし、
もちろん仲もいいので心底うらやましく思った。

当たり前の話だが、
年を取ると記憶や思い出が増える。
忘れてしまう事も多いが、
基本的に増える一方なのだから、
きっと疲れやすくもなるだろう。

僕なんかは両手いっぱいに
のけぞりながら苦しくなるが、
彼女達はかつぎやすくて
ポケットの多いリュックを持っている。]


この歳で右のおあばさんからこずかい貰ったので
お礼に描いた。(色鉛筆



2011年11月23日水曜日

めんつゆに大葉

呼人の実家に帰った時、
めんつゆに浸け込んだだけの大葉を
母さんが食卓に出してきた。

ごはんに巻いて食べるのだが、
何度食べても飽きなかったので
こんな食べ物はめったにないと驚いたが、
札幌に帰って自分で作ろうとはしなかった。

少し前に思い出して、食べたくなり、
大葉を買いに行ったのだが、
たかが葉っぱだろうと舐めてた。

10枚で120円もする。

僕が大葉を栽培する農家だったら、
ハウス一面に茂った葉っぱを
一枚一枚12円札と見るかも。

それはさておき、
自分でめんつゆに大葉と
さらにもう一手間、
にんにくと煮干しも一緒に浸けた。

めんつゆがしみ込んだ大葉を
ごはんに巻いて食べる。

少し声を出して笑った。

1枚1枚ていねいに広げて食べる。




2011年11月21日月曜日

殺人的な眠たさ

殺人的な眠たさ。

文字通り、横になったとたん
ドロの様に眠るとはよく言ったもので、
ルールなんて何にも関係ない、
暴君さながらの電源オフ。

たまに襲われるこの手の睡魔に
いつも殺人的だと思っては
1秒で記憶が飛ぶ。

規則正しい生活を送り、
化け物を育てないようにしたい。

マカロニほうれん荘
今なら捕まりそうな話

2011年11月20日日曜日

日本シリーズ

ソフトバンクと中日という
いまいち盛り上がらなさそうな戦いだけど、
落合監督の最後とかもあり、
全試合、地上波放送で7試合全部見れた。

ソフトバンクが圧倒的に強いのはわかるが、
中日に関してはまず3割バッターがいないし、
一番いい打率の荒木が驚きの2割6分で
次にいい打率となると和田と森野の2割3分。
4番のブランコがホームラン16本。

何か統一球になったせいで、
打てないのはわかるが、
あまりにもひどい。

ピッチャーだって吉見、浅尾以外、
特別目を見張るものではないし。
よくこれで優勝できたと不思議でならない。


ソフトバンクのブライアン・ファルケンボーグ、
名前もすごいが、ひどい、鬼の様に打てる気がしない。

ソフトバンクの森福、第4戦、ノーアウト満塁で登板して
無失点で抑えた。

秋山監督、選手時代から
能力が全部高くて、いまいち好きになれない。
馬ズラ。

中日の谷繁、42打数連続で無安打。

中日の井端、応援歌の「お〜、おお〜、、」が長い為、
初球からは終わるまでめったに手をださない。

中日の森野、どんなに笑顔で成績が良くても悲壮感が漂う。

荒木も。

中日のチャンス時に聞く応援歌で
「ね ら い う 〜 ち 〜」が
何回聞いても何かこっちがちょっと恥ずかしくなる。

解説者の野村がソフトバンクの山崎を
「2流の選手があんな球、手を出しても打てませんよ」
と言った直後にタイムリーを打って、
誰もフォローを入れず気まずい雰囲気になっていたし、
振り返った時、その事に触れなくてはならないのに
誰も絶対触れなかった。

スマップの中居君が芸能人の枠を越えて、
解説者と同じ目線の発言をするので
アナウンサーが苛立っていた。確実に。

昔、網走のとうふつ湖で聞いた渡り鳥の甲高い鳴き声が
隣の部屋から一定のリズムで聞こえた。異国に旅立って行った。

夏に行った富良野






2011年11月17日木曜日

幸せについて

幸福について考え、
様々な本を読んで探ったが
結局は満足できるかどうかになる。

小説で言えば、森鴎外の高瀬川が
一番わかりやすく説明している。

短い話なので、
すぐ読み終える事ができ、
なおかつ無駄なく納得できる。

簡単に言うと、時は江戸時代
兄が止むを得ず弟を殺してしまう。
(ここに尊厳死のテーマも含まれている)


捕まって島流しの刑にり、
京都の高瀬川を小舟で下る時、
罪人とはいえ渡されたわずかな金に
満足している様子が描かれている。


際限のない欲を制し、
足る事を知る事が重要だと。


だけど、「ある」現状で
本当に「ない」を感じるのは無理がある。


だからギャンブルは魅力があるのかも。

一度、無理矢理「ない」を作って、
幸せの形「ある」を作る仕掛けだ。

「ない」からこそ「ある」
「ある」からこそ「ない」

何があろうとも、
手持ちのカードで遊ぶしかない。

ランニングコースにある赤い家

2011年11月16日水曜日

フラスコ

携帯用ウイスキーボトルの事を
フラスコと言うらしいが、
あれをいつでも持ち歩きたい。

正直、一口ストレートを飲むだけなら
生活に何の支障もないと思う。
車の運転だって絶対大丈夫だ。

寒い地方のロシアあたりがイメージにあるが、
あの形、体のラインに沿うための湾曲らしい。

冬は運転も危ないときあるし、
バス通勤にしてフラスコから
ウイスキーを飲みながら歩くのも
一人遊びとしていいかも。

フラスコの所持に良い印象はないが、
きっと節度を持った扱い方があるはず。

欲は禁ずるよりも制限するほうが
ずっとカッコいいし人間的だと思う。

岡本太郎展で引いた言葉


2011年11月15日火曜日

手紙

去年まで、実家の母さんに
ほぼ週に2〜3回は手紙を出していたが、
今年は途中から止めてしまった。

一度、途切れると本当にピタっと止めてしまう。
そしてもう一度やり始めようと思うが
重い腰がなかなか上がらない。

結局、面倒なのだが、
面倒をよくよく観察してみると、
ちょっと怖がっているのかも知れない。

そんな事してる場合じゃないよに
いつも追われているのだと思う。

すごく大まかに1日を説明したら、
食っては動き、食っては寝るになる。

本当はそれだけで十分なのに、
もっと、もっとが実は前に進ませていない。

今日は手紙を書いて寝よう、
そして明日ポストに出そう。
ちょっと身の丈にあった勇気を出そう。


余市からの海

2011年11月14日月曜日

トカトントン自炊

ずっと、夕食を外食にしてたが、
さすがに飽きてきた。

納豆や野菜を食べたい。

自炊とお弁当生活に戻ろうと思う。

いずれ、自炊にも飽きる事だろう。
この飽きる事が不運を呼び寄せるのだと思う。

飽きないように努力する事。
そんな魔法の様な意識は縁が無い。

昔、太宰治のトカトントンを読んで、
すごく共感できた記憶がある。

たしかどこからか、
トカトントンと言う音がしてきたら、
何事もしらけてしまう話だ。

内容はしっかりしているのだが
つまらない所だけ覚えていたせいで
今まで何となく損をしてきた。

トカトントンなふりかけを買った。



2011年11月13日日曜日

シングルモルト余市

アイラのシングルモルトも
サントリー山崎、白州もおいしいのだが
伝統的なスコッチウイスキーの味を日本で表現した
余市ウイスキーにハマりだしている。

男らしい、ブレない頑固な味。
わざわざ、余市の工場に行って買ってきた。

「贈答用ですか?」と聞かれ、
「いいえ」と答え普通のビニール袋に入れてもらった。

観光客が多い中、この値段のクラスになると
ただ飲みたいから買いにきたっていうのは
少し珍しいのかもしれない。

「飲みたいから買う奴」と見なされて
作るのを進められたポイントカード。

2000円で1スタンプ。
30個ためて12年竹鶴と交換。

2000円×30個。

6万は無理だわ。


2011年11月9日水曜日

ケチって

高いウイスキーはちびちび飲んでいるが、
中には何年も経っているモノがある。

寒い冬も暑い夏も同じ棚にずっとあり、
保存に何にも気を使ってなかったので、
久々に飲んだら見事、下痢になった。

これはいけないので、
ケチらず一度全部飲み干してから新しいの買おうと思う。

2011年11月8日火曜日

朝、起きるとき

毎朝6時50分に目覚ましをセットしているのだが、
たいてい、6時30分頃に目を醒ます。

そこから「20分まだ寝れる」とうれしくなるのだが、
今、活動中の感覚から言うと、もう起きて動けばいいのにと思う。

6時45分になっても、まだまだ寝れると思ってしまう。
あの滑稽な逃避をこれから何度もやるのだろう。


2011年11月7日月曜日

走る

もう雪が降りそうだと言うのに、休みの日だけジョギングを再開した。
血尿が出て控えていたのを理由にストップしていた。

何事も再び始めようとするパワーは、ほとんど運任せと言っていいくらい
出すのが難しいし、勇気がいる。

5km走って350kcal消費。

最近ヨーグルトにコンデンスミルクとハチミツを
かけすぎ×2くらいで食べるのにハマっている。


2011年11月6日日曜日

ワンピース

単行本でまとめて読んだら、ごちゃごちゃした絵に目が疲れた。
頭も痛くなり、みんなこれをしっかり見ているかと思うと
ちょっとついていけないと言うか、取り残された感がある。

だけど今日、定食屋のジャンプで読むと全然なんでもなかった。
あの大きさで単行本もでればいいのに。

借りて読むけど。

みよしののラーメン

安い、380円。麺がだんごの様に固まってた。

2011年11月5日土曜日

マルシアクラッチ1 色鉛筆

今日もぽんきょっだったかな?

おそらく、気づかないうちに「ぽんきょ」ってたかも知れん。

それもそのはず、内容がなく救いようの無い時の流れこそ、
「ぽんきょ的」と言えるのだから。

そんなぽんきょ日記お楽しみに、、、。