2012年7月3日火曜日

メフィストとの約束。

今朝は5時くらいに一度目が醒めた。
こう言った早く目が覚めた場合は、快眠で体調が絶好調か、何かの体調の原因や気温のせいで全然疲れがとれていないかのどっちかだ。

でも目覚めたばかりの頭ではイマイチそれが判断できない。
起きて1時間くらいして、「あ、やっぱり全然まだ眠たい」という風に天国モードか地獄モードがわかる。

日曜日に会社で函館日帰りの疲れもあるので、絶対地獄モードだと思ったら、以外に天国モードだった。

ここにきてどうやら体力が増して、安定してきたかもしれない。
なので当然、今日も走りに出る事にした。
















八百万の神々に英気をもらってるおっさんがいた。

曇りだったが湿度は高く、普段より倍ぐらい汗をかき、天国モードだと思っていた体調もだんだん思い込みの様に感じてきた。

実際、今日は途中で何度も歩きそうになったが、ごまかしごまかし走った。

iPhoneとiPod nanoどちらにもナイキプラスのアプリが入っていて、iPhoneの方はGPS機能で距離やスピードを計るし、走ったルートまで後から地図でわかる。
走ってるペースもわかり、ここでスピードが落ちたとか、ここで過去最高速度が出たとかわかってデータの情報量が豊富なのに対し、iPod nanoの方は距離と時間、1kmあたりのペースの情報のみである。
















そしてiPod nanoの方はiPhoneのGPSと比べ、揺れとかで距離やスピードを感知するから距離がかなり違うのだ。
(nanoの方に調整機能がついているのでこちらをiPhoneの結果と合わせればいいのだが、いつも忘れてやっていない)

いつも回っている河川敷のUターンコースはiPhoneで4.8kmだがiPod nanoは6kmで、どちらを信用するかと言えば、やはりGPSのiPhoneになってしまう。

今年はiPod nanoで重たいiPhoneから解放されようと思ったが、結局カメラを使いたいのでほとんどiPhoneになってしまっている。

ただnanoの方がダンゼン音がいいので、ゆっくり音楽を楽しむ時はnanoで聴いている。




会社の帰りはダイエットを本気で始めてから一度も行かなかったが、とうとう我慢できなくて行ってしまった。


麺や虎鉄 手稲店。

ここの唐揚げはでかいだけじゃなく美味い。もちろんラーメンも美味い。特に麺が美味い。

・らーめん+からあげ1個+ライス → 850円
・らーめん+からあげ2個+ライス → 900円
・らーめん+からあげ3個+ライス → 950円

僕は1個で限界だが、本当は2個食べたい。たかだか100円の差でプラスさらに2個唐揚げが出てくるのだが、絶対食べきれない。

一度だけ3個頼んでいる人を見たが、サイみたいな体つきだった。

以前はあまりパッとしない普通のラーメン屋だったが、この唐揚げセットを始めてから飛躍的に客足をのばしている。

ライス大盛り、メンマ大盛り、ネギ大盛りはタダ!
そして毎回渡される券を持って行けば、チャーシューも増量してくれる。

問題は冷酷無比のメフィストにコツコツ野菜や走る事で減らしたカロリーをほぼ全部返してもらうという約束を守らなければならない。。


これ、今朝走り終わっての結果。
たぶんまた80kgになってると思う。。





0 件のコメント:

コメントを投稿