続きです。
タープとテントを組み立て終えても、休むヒマなく夕食の準備に取りかかった。
とにかく忙しかった印象がある。
やはりキャンプは現地に3時頃ついて、4時くらいにはテントもすべて建て終えるくらいでないとダメだ。
今回はこの時点で7時近かったと思う。
それでも荷物を積んでいる車が近かったので大分楽だった。
ほとんどヒマがないくらい、色々動いていたのであまり画像がないです。
これは今回僕が購入した「ソロストーブ」。
二重構造の仕組みにより火の燃焼率が良い。
割り箸をパキパキ折って、ダンボールの切れ端に火をつけたらあっという間に燃え上がった。
たき火代わりにもなるし、上で何か焼いたりできる。
コンパクトなのでソロキャンプ用に買った。
湿ってはいたが落ちている小枝をどんどんくべて、絶えず燃やしていた。
たき火って面白い。
子供の頃にこういう火遊びをして、天地がひっくり返りそうなくらい怒られた記憶があるので、どこか後ろめたい気持ちがあるが、やはり本能的に火を見ていると落ち着く。
そして今回はこのインスタントBBQセットを2個買った。
本当は1個だけ買ったのだが、安いので予備にと買って結局2台同時で使う。
肉も美味しかったが、持って来たウイスキーの白州がウマかった。
やはり一人より二人で飲んだ方が美味しい。
久々に酒って美味しいなぁ〜って感じた。
そのうち雨が降って来て、タープのビニールにシトシトと打ち始めた。
今回ばかりは本当にこれがあって良かった。
こんな暖かい夜で雨の中、大自然のど真ん中で酒を飲んだ事がなかった。
多めに持って来た酒はすぐ無くなっても全然酔わなかった。
おそらく気を張っているせいだと思うが、普段味わえない開放感があった。
トイレに行こうと立ち上がったら、足下がおぼつかなかった。
そんなに酔っぱらっているとは思わなかった。
かなり長い事外でに居たが、肉も焼き終わり、酒もつきたので寝る事にした。
実際時間の感覚はなかった。
雨が降っている時のタープは最高だった。
何時頃テントに入ったかはわからない。
今回は4〜5人用のテントなので、改めて高さと広さを感じた。
と言っても大人二人寝て、間に一人分の寝るスペースが余裕であるくらいだった。
ゆったりと使うなら実質2〜3人用かな。
夜中、雨も激しくなってきて、僕は酒を飲み過ぎたのと疲れもあってグッスリ寝てしまった。
でも友人は雷警報をスマホでずっと見ていたので、途中車で寝て来ると傘もささずテントを飛び出した。
僕は1mmも動ける状態でなく、ジッパーの開ける音を遠くに聞こえたくらいの感覚で、浅い眠りを何度も繰り返して寝た。
もう何も考えれる状態ではなかったが、テントを打つ雨の音がボトボトと酔っぱらっていたし心地よかった。
たったビニール2枚ほどで守られている所で寝るという事が、体験としての数えきれない情報や知識をくれる。
続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿