引っ越してから、運動の為に汽車で通勤するようになりました。
そこで初めて手に入れたこの「キタカ」。
2,000円払って1.500円分の汽車賃をチャージ。
使わなくなったらこのカードを窓口に返せば500円は戻ってくる。
初めは財布からカードを出して改札を通っていたのですが、友達から財布に入れても反応すると聞いて、挑戦してみる事に。
思えば昔からみんな財布を当てるだけで通っているのが不思議だった。
他のICカードが入っていると反応しない事もあるとも聞いたので、なるべく他のカード類とは一緒にせず、背面の一番薄いポケットに入れた。
さあ、いざ財布を当てて見ると、すんなり反応して通れた。
頭の中ではブザーがなるのを覚悟していただけに拍子抜けした。
どういう仕組みなっているのか、、全く信じられない。
ただ通るときは初心者じゃないよと言う顔した。
僕はいつもコレですよと。
そのうち他のICカードと2枚重ねだろうと、厚みがあろうと関係なく反応して問題なかったので、絶対なんでもないのだけど、未だにブザーが鳴るのではないかと、通る時ちょっと怖い。
0 件のコメント:
コメントを投稿