2014年3月3日月曜日

引っ越し2

この度引っ越し致しまして、バタバタしたのですが、一応落ち着きました。。
が、今まで住んでいた部屋の管理会社との立ち会いでかなりの請求額を言い渡され、そこそこブルーになっております。

ハウスクリーング代15,000円
鍵の紛失によるシリンダー交換で15,000円。
敷金は49,000円だったので、残り17,000円程度なのですが、フロアから壁などの修理で80,000円の見積もりを出してきました。


結構しつこく掃除をしたけど、張替えならそんなにやらなければ良かった。。。


当日は一緒に業者も来て、全くの逃げ場なし。
僕は目が回りそうになり、とてもじゃないがそんな金額は払えないとつっぱねた。
しかし、相手も百戦錬磨の若手で大体こんな立ち会いなんていう何の利益もない役目をやらされているだけあって、どうにもならない。
初めは丁寧に相手して粛々と受け入れていたが、8万と言う金額を聞いて胸の中で黒いものがグルっと渦巻く感じがした。
多少乱暴な言葉になりそうなのを抑えて、何とか大家さんにも負担してもらうように頼んでおいた。
強く言う事も出来たが、まだ全部決まった訳でないので余計な感情をいだかせても損だと思ってやめた。
大体部屋を汚すやつは乱暴なものが多いと思うので、中にはすごい奴もいるだろう。
それにこの人に言ってもどうにもならないっていう人材を寄越しているのはありありとわかった。

土曜日の晴れた日に気持ちよく去れると思ったら、お金の事で頭が一杯で感傷にも浸れずにその場を去った。
思えばここに来る前、敷金どれだけ返ってくるのかと期待していた自分が恥ずかしい。

反省点を言えば安い物件を探して、なおかつ新築だったのがよくない。
住まい自体が元々短期で出て行く人用の作りであって、全てのものが安っぽくて壊れやすかった。
そう思ったのは今新しく住む所は全てのものがしっかりしていて、質がいいです。
と言うか普通です。
今までのがヒドすぎたのです。

まだ請求は来ていないのですが、電話をおびえて待っている状態です。


最後の最後にクローゼットの後ろから出てきたリズム天国の箱。







0 件のコメント:

コメントを投稿