いつも宮の沢にあるラーメン大将に行くと、駐車場が満車で入れない事が多いが追分通り沿いに別店舗が新しくできていたので、昼休みに行ってきた。
大雑把な感じをあえて出そうと店構えも気を使った所がない。
すごく混んでいるからいつも行くのを躊躇していが、意外に空いていた。
ここは久しぶりに肉チャーを注文。
まるたけライン
★★★★★★
星6です。
飽きたのかな?
きっと飽きたんだろう。
だけど写真にのってませんが、餃子も頼みました。
これはまるたけライン
★★★★★★★★★
星9です。
今の所、餃子だけで言えば一番美味しいと思った。
肉チャーハンはとにかく量が多く、はじめは美味しく食べれたが、後半かなりキツかった。
周りの客を見ても肉体労働をしている感じの人が多かった。
競馬で300万すったと言う話も聞こえてきた。
パンパンになった腹で多少気持ち悪くなりながら、まだ昼休みの時間があったので隣のリサイクルショップ、ハードオフへ。
以前から会社のラジカセのラジオの受信がイマイチだったので、安いの買おうか迷っていたので見て回った。
1.500円〜2,000円のが多い中、ほとんどが「CDが音飛びます」だの、「MDが再生できません(これは別にいいけど)」何らかの欠陥がある。
そんな中、
「音出ません。ラジオは受信しました。」
どう考えても「音が出る」は売る物としての最低条件だと思う。
大量のジャンク品を処理していて訳がわからなくなったに違いない。
プレステの「電車でGO!」専用コントローラーが売っていたが、近寄って見ると、、。
「定価越えてます!!」ってちょっと(笑)くらい入っている感じで言っている。
もちろん相場に照らしてつけた値段と言うのはわかる。
だけど純粋な客目線で見れば、お前が勝手につけたんだろと言いたくなる。
勝手につけて勝手に驚いている構図が怖い。
平日のお昼なんで店内はガランとしていが、中古レコードが100円で売られていてジャケットを見ているだけでも結構面白いです。
杉 良太郎のレコードジャケット。
カッコいい。
くわえ煙草にさっそうとスーツを羽織って、戦いの場へといった感じか。
杉 良太郎、まったく知識がないがこの写真から伝わるモノがある。
カッコつけてるクセにカッコいいとは。
100円。
0 件のコメント:
コメントを投稿