このマック、かれこれ14年前くらいに買ったものです。
まだPower Macintoshと言われてたもの。
すでに今は使われていない言葉ですが、G2なんて呼ぶ人もいます。
当時は超高性能マッシーンで、これで何でもできると輝かしい未来を手にした様な気持ちになったものです。
ですが引っ越しなど環境が変わり、今以上にスペックの更新が激しかった時代なので、少し使わないでいるとすぐに取り残され、その秘めたる力を全く発揮できずに終わりました。
その頃世の中では次から次へと買い直す「マック貧乏」なんて言葉あったと思います。
そして僕が今まで一括現金で支払った額で最高額の23万円もしました。。。
23枚の1万円札を1枚1枚数えて払ったのを今でも鮮明に記憶しています。
(中古のブラウン管モニターも3万で買った)
今はその何倍も高性能で軽いiMacを使ってます。
値段も約半分の13万。
もしまた買うとしたらその時出ている一番スペックの低いiMacを買うと思います。
MacBook Airが欲しいんだけど、使いこなす時間や環境がないし、何より「iMacがあるのに無駄だなぁ〜」って思う日常に耐えきれない。
でも過去出てきたマックの中でこの↓
G3が一番好きです。
見た目がすごくいい。
何か成功の象徴でもあったし、憧れたまま買えずに終わった。
パソコンって車と違ってスペックの変化に差がありすぎて、どうしても好きで使っていく訳にはいかない。
あの当時、今のモニターと一体型で薄いiMac見たらすっごい驚くだろうけど、受け入れたら、受け入れたで、すぐに当たり前の事となってしまうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿