包装紙も凝っていて、うれしい。
クアトロガッツという所が出しているペケーニョとい商品です。
ペケーニョの他にもポキートやコリーナといった他のサイズもあります。
特にポキートはこれよりさらに小さいです。
細かいパーツすべて色指定する事できるので、すごく悩んだ。
サイトにのっている良さげなサンプルをPhotoshopで何度も色の組み合わせを試した結果、ベースとなるのは好きな青にしてあとは暖色系の対比により楽しい感じにした。
特に皮で青っていうのに惹かれる傾向があります。
サイトにのっている色で買えば9,800円なのでお手頃です。
手元に届くのも早いです。
僕はイニシャルを入れたり色をいじったから12,800円と届くまで1ヶ月かかりました。
元々は東急ハンズで一目惚れして買ってしまいそうな勢いだったのだけど、衝動買いを抑え家に帰ってネットで見たところ、色指定できるしハンズで買うのと値段もかわらないので、助かった。
ちなみにその後ハンズに行ってみたら、もうクアトロガッツのコーナーはなくなっていた。

大きさ比較。
1世代前のiPod nanoと比べてこんな感じ。
ほとんどカード類の大きさです。
小銭にここに入ります。
はじめほとんど入らないんではと思ったけど、普通に使っている分には支障はないです。
札はここ。
先の方が少し折れ曲がって入ります。
カードは大体6枚くらいが限度。
僕はクレジットカードと銀行のカード、あとよく使うコーチャンフォーのポイントカードくらいで十分です。
そして1年間使った
エムピウともお別れ。
小銭入れのボタンが壊れていたし、もういいや。
車の中でカード入れとして使います。
これはこれで気に入っていたのですが、今は完全にペケーニョに心を奪われています。
こまめに手入れをして長く使いたいです。
これから繁忙期に入るとの事で今頼むと2ヶ月先になるそうです。
僕も繁忙期だと思っていたけど、ギリギリセーフだった。
難点をあげるとすれば、ポケットに入れていて入っている感覚がなく、時々確認してしまう事。
今これを落としたら、現金とかカードよりこの財布を無くした事にショックを受けるかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿