2013年10月3日木曜日

しんしのつキムチ鍋キャン 1

すっかり週末はキャンプばっかりやっていますが、先週も行ってきました。


しんしのつ公園キャンプ場。
今回は友人2人とです。

本当は用事があったのですが、急遽キャンセルになってしまい、どうしようか迷ったのだけど晴れたし、お昼頃に友人に連絡をして相談した結果、2人で行く事にしました。

急いで札幌から近場のキャンプ場を検索して、候補があがった中でキレイでよく管理された所にした。

色々用意をして出発したのは午後3時くらい。
5時くらいに着いて、受付を済まして車から荷物をおろしリヤカーで運ぶ。
値段はテント一つ張ると1,000円。
大人一人利用料300円。

もうシーズン終盤だけどかなりの人が居た。
一度、赤井川村で設営したテントなのですぐ設置も終わった。
場所は池の近くが空いていたのでラッキーだった。
多くの家族連れが炊事場やトイレの近く、または明るい外灯の近くに設置していた。

ここはスピーカーでラジオがかなりの音量で流れていて、外灯の光も明るく、自動販売機もあったりとワイルドさのかけらもない感じだったが、思いつきでくる場所としては申し分なかった。
家族連れには衛生的で安全なのでいいと思う。



毎回いろいろ新しい事に挑戦したいので、今回は2人という事もあり鍋にしてみた。


野菜を切りに炊事場へ。
今回はキムチ鍋に決まったが、野菜は適当に様々なものを買った。
ざっくりと大体の大きさに切ってボウルに入れると山盛りになった。



なべは100円ショップのもの。
申し訳ないが、一度きりで使い捨てです。
思えばこの鍋100円は異常過ぎないか?

鍋はソロストーブでガンガン沸騰させる。
日が落ちるとすぐ寒くなってきて、重ね着をした。
今回は防寒だけは完璧にとかなり衣類を持ってきた。


友人は焼酎に梅干しを入れてお湯割りにしたり、暖をとりながら夜長の酒を楽しむ。
僕はウイスキーをお湯で割った。


キムチ鍋はめちゃくちゃウマかった。
これも失敗するようなものではないのだが、こんなにウマくなるものかと言うくらいウマかった。
特に友人の提案で後半は納豆を2パック投入。
さらにウマさが倍増。
まあ結局、納豆ってウマいって事です。

今回、画像をほとんど撮らなかったのですが、友人が教えてくれて横で焼いてた焼きリンゴもすごくウマかった。

ちょっと来るのが遅かったので残念だったが、もうキャンプ道具もかなり揃って慣れてきたせいもあって快適だった。

ただ夜は冷え込み、ユニクロで買ったあったかいズボンをジーパンの上から履いて、上着も出来るだけ着込んで寝袋に入った。


それでも時間が経つと寒くなってきた。
じっとしていると寒さがすぐやってくる。
問題は地面からくる冷気だ。
次はもっと寒くなるかもしれないので、対策を考えておこう。
ちなみ友人には湯たんぽを貸したので、まだ大丈夫だったと思う。


続きます。


0 件のコメント:

コメントを投稿