引っ越そう引っ越そうと思って、だんだん気持ちが固まってきていた昨今でしたが、今日、不動産屋に行って来て新居を決めてきました。
これは見に行った物件の一つでここではありません。
なかなかいい物件がなく、半分諦めていたのですが、実際物件を見に行くと気持ちが変わります。
紙と画像では判断できないものです。
この冬道をグルグル5軒くらい回って一件いいのを見つけました。
当初考えていた駐車場込みで5万を5千円オーバーの5万5千円の物件。
地下鉄も何とか歩いていける場所です。
この物件は昨日入居許可が出て来たもので、去年の12月まで誰か住んでいたようです。
ちょっとダメなところは
・道が狭くて冬は一方通行になる。
・コンビニがちょっと遠い。
・3階なので階段の上り下りが面倒。
・入り口がせまくて大きい物の出し入れが大変そう。
いい所は
・2つ部屋があるので今より広い。
・風呂がある。
・閑静な住宅街。
・車庫付きで完全ロードヒーティング。
一番の決めては担当の不動産屋さんが見せてくれた物件の閲覧情報です。
まず担当者が僕が決めかねているので、色々と入居で埋まっているはずの物件に電話して空きを聞いていた事です。
僕が空きがないのになんで聞くんですか?と尋ねると、この数時間の間に空いている情報が入る事があるんですと言ってきた。
そんな事ってあるんですか?と聞くとほとんどないですと返ってきた。
でも他の不動産屋にとられないようにマメに聞くんだそうです。
その時パソコンの画面を見ると何やら履歴情報みたいな表があったので聞いてみると、これは今みたいにどこかの不動産屋が聞くと記録に残るんですと言って来た。
その履歴を見せて下さいと頼むとあっさり見せてくれた。
僕はその履歴によって人気や空いてもすぐ入居されてしまうのかどうかがわかると思ったので、気になった物件の履歴も色々見せてもらったが、今見ている物件は先月の28日に出て、年が明けて今だ手つかずにいるものだった。
つまりこの年末年始のゴタゴタで急に出てきたものだ。
そして過去の履歴からも空いたらすぐに住人が決まってしまう人気の物件だというのがわかった。
他の物件の履歴情報を見ると、空いていてもなかなか埋まらなかったりしていたので、見比べても明らかにここはいいものだと確信した。
この不動産さんしか見れない問い合わせ情報が何より物件の良い悪いを判断する最高のものだと思います。
おそらくこの物件は1週間ももたないでなくなると思い、半分自分に言い聞かせ、決断した。
再来月3月から住み始めます。

ただし、この金額。。
知らん、もう知らん、、。
僕は引っ越します!
本当はもう少し早く入ってほしい見たいだが、引き延ばした。
だってすぐ引っ越しの準備は出来そうにないから、、、。
とにかくあと1ヶ月半でこの部屋にある育ちに育ったモンスター達を何とかします。
0 件のコメント:
コメントを投稿