2012年11月27日火曜日

冬について

朝起きて、カーテンを開けると外は真っ暗。
吹雪が全てを覆って、ぐうの音も出ないほど季節は冬に切り替わった。

路面は所々凍っていて、おのずと車はノロノロ運転。
いつもシーズン始めの凍った路面は、どの程度までアクセルを踏んで良かったのか思い出せず、恐る恐るになる。

もう12月になるだから、当たり前だがとうとう長い冬が始まる。
僕的に春が来たと感じれるのは4月10日以降なので(けっして1日からではない)4ヶ月は冬と言う事になる。

中でも2月は冬の中でも寒さがピークに達すると思う。
もう1ヶ月、2月並みの冬があったとしたら、そこに住んでいる人たちの全体的なモチベーションは動脈硬化みたい詰まってしまうのではないか。

クリスマスも正月も年を取るにつれ、楽しみなものでは無くっている。
と言うか、今は全くと言っていいほどない。
冬の厳しさはこの2大イベントでかなり軽減されていたのだろうが、もはや今はただただ厳しいだけになっている。
なんなら、毎年お年玉などやらなくてはならなくなっている。


ダメだ、、なんかプラスの事を書こうと思ってもここまで来たら焼け石に水だし、とにかく冬は残念だという事です。




アートオブジェシリーズ 1
モディリアーニ
大きな帽子をかぶったジャンヌ・エビュテルヌ
5,800円くらい。

美術館に行ってはついつい買ってしまったオブジェが結構あるので、紹介していきます。
この無駄な買い物を始めるようになったきっかけはこいつからです。
とにかく何度も見ているうちに欲しくなってしまって、我慢できなく買ってしまった。
家に帰って箱から開けて出してみるまで、本当に買って良かったのか、それとも後悔するのかわからなかったが、大正解だった。
毎日うっとり見てはしばらく悦に浸っていた。



何とか76kg台。

腹筋120回。
60回やり終わっても、あと半分もあると思うとゲンナリする数です。

0 件のコメント:

コメントを投稿