2016年5月6日金曜日

黄色い花

去年のゴールデンウィークに父さんの墓参りに行って

五月の墓参り

父さんの墓の周りだけ、黄色い花が咲いているというサプライズがあったので、今年も咲いているか見に行きました。

花は二日前に大雪が降るなど、かなり寒かったのにも関わらず、今年もやっぱりキレイに父さんの周りだけ咲いていた。



墓園自体はすごくこじんまりとして、水の汲み場をなく、簡素なものです。
もちろん、お盆でもないので、僕と母さん以外だれもいません。
だけど、黄色い花のおかげで、まるでここが墓場だと思えないくらい、ファンタジーな光景になっていた。
きっと普通の所だったら、この花はむしりとられてしまうかもしれない。

母さんがお供え用に黄色い花を摘んでいる間、墓を洗っていたら野ウサギが横切った。
初めは犬か猫かと思ったが、野生のウサギを見るのは初めてで、かなり驚いた。
呼人にもウサギがいた事にもビックリしたが、学校やうちの中で飼っているウサギとは違い、全く可愛いと言う感じはなく、足や手が隆々として、長く、何よりも筋肉のつきや、するどい眼光の具合がハンパじゃなかった。
ウサギと言うより、小さいカンガルーと言った方がいいかもしれない。

別にこちら側を怖がる訳でもなく、墓の周りを自由気ままに飛び跳ねていた。
父さんはウサギ年だったし、きっとあれは喜んできた父さんだったのかもしれない。

また来年も来ます。









0 件のコメント:

コメントを投稿