時計のバンドを替えました。
オレンジから赤に。
バンドはちょっと痛んでいたので交換したのですが、それよりも針が止まっていたので電池交換です。
電池は通常大体2年は持つそうなんですが、僕の記憶だと何となく2年はもってないような気がします。
ちなみ電池交換は今回で9回目くらいです。
全部分解して掃除をしないと電池の持ちが悪くなる一方だそうで、セイコーのスピリットだと9,000円かかると言われました。
どうしても汗や湿気が中に入ってしまうのが原因だそうです。
今回は電池とバンド、パッキーの交換で5,000円捻出しているので見送りました。
でもいつかその分解掃除はやらなければならないでしょう。時間も1ヶ月かかるそうです。
世の中で思い入れのある時計は無数にあると思うので、これからも永遠に分解掃除の需要はあり続けるのでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿