2014年8月12日火曜日

お茶漬けの代償

マックのハードディスクが壊れました。
原因はブレーカーが落ちた事です。





お茶漬けのお湯を沸かすのと、レトルトのご飯をチンしていたら落ちました。
まあ、前も何回かやっているので何でもないだろうと立ち上げようとしたら、どうも様子が変です。
リンゴマークは表示されるのですが、すごく時間がかかっています。
そして下に変な灰色のバーが左から右に進み、何らかの進捗状況を提示しています。
「ああ、よかった、よくわからんがこれが終われば復活するのだろう、、」と思っていたら、灰色のバーが一番右に行って終わったかと思いきやプツっと画面が黒くなりました。
どうやら電源が切れたようです。
そこからアイフォーンで色々調べて、やれる事を試したのでうすが、どれもダメ。
これがダメだったら、このやり方で、それでもダメな場合はこのやり方でと、どんどん深刻な問題だと感じてきます。
結局2時間くらい格闘の末、せっかくの休みを仕事みたいに過ごすのもイヤだったので断念。
いきなりテレビがなくなり静かな部屋になりました。
漫画もかけず、本を読むぐらいしかなくなり、おかげチャック・パラニュークの読むのが疲れる小説を読み終えました。
この作家の場合、読み終えたらいいのです。
ファイトクラブ、サバイバーに負けず劣らずすごく良かったです。
小説の可能性を押し広げている作家だと思います。

静かな環境になったのはいいのですが、マックが復活しなかったらそれはそれで困ります。
今や生活必需品の上位を占めるものになっているので、壊れたら新しいの買うしかありません。
金銭的な面もあるのですが、中に入っている曲をもう一回CDから読み込ますのは相当な労力になりそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿