2014年8月25日月曜日

少年野球

土日の休みは久々にランニングをしました。
5kmのノルマは達成したのですが、2日どちらも歩いてしまいました。

体重が増えてあきらかに筋肉がその重量を受け止めきれないのです。

ランニングコースも色々探ったのですが、以前の前田森林公園みたいないい環境がなくて、結局近くの大きめの公園の周りをグルグル走っています。

日曜日は少年野球が朝っぱらからやっていて、ついつい見入ってしまいました。
と言うよりも走るのに疲れて、自分の中で休む理由をつくっていました。



はじめは休む目的だったのですが、試合の方は面白くて1時間くらい観戦していまいました。
父兄も折りたたみ椅子を持参で1チームに20〜30人詰めかけています。

試合は基本的にファーボールでランナーが出るとすぐ盗塁です。
キャッチャーも懸命にセカンドへ投げるのですが、100%セーフです。
続け様にサードへも盗塁します。
これもきわどいですが100%セーフでした。
なのでワンヒットは少年野球ではほぼ3塁打と思っていいのです。
こんなのだったらいくら点が入るのだろうと見ていたのですが、意外に要所要所でアウトになり、1対1のまま7回引き分けで終わりました。
ピッチャーは体格いい子が投げるのに対して、ほとんどのバッターはちびっ子でバット当ってもほとんど前に飛びません。
だから2ストライクからもバントを多用してきます。
内野ゴロはワンバンドでファーストに投げるのが基本で、ファーストはむしろ一番守備がうまい子がやっている印象があります。
少年野球っていう野球はもっと色々特別な見えないルールがありそうで、今度またこの公園でやっていたら見てみたいです。




0 件のコメント:

コメントを投稿