昨日は普通に更新しませんでした。
こうやって継続というものがじょじょに途切れていく。
もう体(胃)も良くなって腹筋を復活してもいいのに、重い腰が上がらない。
再開して続けていくのは本当に難しい。
帰省の続き。
旭川美術館をあとにして、昼食をとらずに東へひた走る。
もう結構疲れている。
石北峠は完全な冬だった。
雪も横殴りに降り注ぎ、iPhoneに入れて来た昭和歌謡曲集は3時間経ってもまだまだ終わらない。
時々知っている歌が来た時は眠気覚ましに大声で歌った。
歌手の歌声に合わすとすごくウマい感じに聞こえるが、ちょっとズレて地声の音程がわかった時はあまりの酷さに一人で恥ずかしい思いになる。
峠を越えて留辺蘂まで行く途中で、きつね村の残酷な看板が。
ちゃんと全部はがせよと思う。
そのきつね村に着いてみたら、見事に閉店。
と言うか何年も前からやっている雰囲気はなかったけど。
赤い看板を壊す前にこんな最後の悪あがきを隠したいところだ。
15年以上前くらいに寄った事があるが、もちろん客は一人も居ず、店主にずいぶん冷めた扱いをされたのをここを通るたびに思い出す。
毎回の事だが、取り締まりでかなりの車が捕まる。
連休の高揚した気分も吹っ飛ぶ。
まだ目的地に行く途中なら、気にしないで行こうとは思っても罰金の分、サイフを閉めざるえない。
僕はほとんどスピードを出さない。
ゆっくりダラダラ音楽を聴くのが好きなので、帰省で捕まった事がない。
それに対向車のスピードとか道路の形状で、何となく警察がいるかどうか(この道に関して)わかる。
これは今朝の体重。
連休中もそんなに食べなかった。
と言うか、割とバタバタしていたのであまり食に気が行かなかったと言うのもある。
変化のない平日の事より、連休の話の方が書きやすいので続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿