今朝は一度5時くらいに目が醒めて、もう一度寝ると6時50分だった。
この時間はもう遅くて、バタバタする朝になるのが確定だ。
ゴミ袋もパンパンになり、走る前に出してしまおうとまとめていたから余計ロスした。
天気はくもりが一番走りやすい。
でも昨日、謎の夜更かしをしてしまったので、すぐ息が上がった。
晴れ間が見えたり、見えなかったり。
やっぱり晴れてくれた方がうれしい。
走り終えて、シャワーを浴びたりすると本当に時間が無くなった。
家を出る時間は自転車で行くなら7時55分、車なら8時10分がタイムリミットだ。
昨日、朝に松屋に寄って昼の弁当を買って行ったのが思いのほか良かったので、今日もやりたくなった。
そうなると車で行くしかもう時間は無かった。
松屋でご自由にお持ちくださいと置かれた調味料達。
一緒に僕の横で子供連れの奥さんが「えっ?ご自由に?!」って驚いていた。
ごまドレッシングはいつもすぐ無くなる。
おろしポン酢豚しゃぶ丼。
430円。
ウマすぎる。
こんなの、ウマいに決まってる。
夕食も松屋に行く。
店内で食べようと思ったが、ひょっとして弁当にするともっとウマく感じる何かがあるのでは!と気づいてきたので、牛めし特盛りを持ち帰りにした。
今度からゴミは増えてしまうが、弁当で食べよう。
店内は何か落ち着かないし、券売機で買ってマニュアル通りの店員の対応など、もろもろがオートメーション化された食事になってしまっている。
やっぱり、券売機で買うと食べ終わった時に「ごちそうさま」的な終わった感が無い。
何となくスっと席を立って、ドアを開けて外に半分出かかった時に店員の「ありがとうございました〜」が遠くで聞こえる。
その居心地の悪さがイヤで「ごちそうさまでした〜」って言って席を立つ人が結構いる。
それもそれで何か少し違和感があったりする。
もうお金を先に渡してしまっている以上、どこか店側としても下手に出る必要性が薄れるのは、後払いの店と比べてどうしてもある。
そう言った温かみのない改札口の様な食事は知らず知らずつまらない考えになってしまいそうで怖い。
何でも多少面倒な方がエネルギーの蓄積になるのかも知れない。
特盛りったのでまた戻ってくると思う。
オートメーションデブだ。
腹筋24回
0 件のコメント:
コメントを投稿