今朝は走り始め降ってなかったのに、5分ほどで本降りになった。
水が上から落ちて来ているのに暑い。
全身ずぶ濡れで服も重たい。
後半はすごい長く感じた。
こいつらには何にも関係ない。
iPhoneのナイキのアプリを2年前から使っているが、どうやら今まで走った距離があと5kmで1000kmに到達しそうだ。
このアプリ内で色んな称号がある。
例えば1kmの時速が4km越えとか、すごく細かくて常にモチベーションを上げる仕組みになっている。
きっと総距離1000kmは何かあると思う。
昼は280円の牛丼(並)。
結局これが一番ウマい。
少し早めに仕事を切り上げ車検から上がった車を取りに行く。
この快適な代車ともお別れだ。
なにげにサンバイザーを上げたら鏡の横にあるライトが付いた。
小さい所にも進歩を感じる。
車検は12万かかった。
カードで分割払いでいこうと思い、6回払いにした。
すると店員が少し時間をはさみ戻ってきて、どうやら6回はできないと言われた。
カード会社によって分割方法は様々だと言う。
僕も分割は初めてだったので良くわかってなかった。
クレジット会社に電話してももう人では応対していない。
iPhoneからホームページを見てとりあえず2回なら絶対大丈夫だとわかったので2回にした。
6万、6万か、、何とかするしかない。。。
初めはこの金額にトーンダウンしたが、バッテリー交換やらブレーキ、エアコンのフィルターなど他にもこまごま明細を見たらすごく安くしているのがわかる。
全部、昔ガソリンスタンドでやった額より安い。

戻ってきた。
やっぱりこの車だ。
中身が変わったのは乗ってすぐわかった。
別物と言っても良いかも知れない。
とくにブレーキを新しくしたので、効きがかなり良すぎて少し怖かった。
多少金額が張っても愛着ある車はディーラーに任せた方が良い。
そしてあれほど良いと思っていた代車の最新ワゴンRもすっかり飽きた。
オートマは丁寧にしても雑にしても運転はそんなに変わらない。
だけどマニュアルは絶えず緊張感がある。
そして丁寧に動かせば本当にスムーズに動く。
これで丸5年乗ったが、あと5年は乗る。
多少燃費悪くなっても構わない。
リモコンキーも復活。
1万くらいで済んだ。
もうこれがないと正直やってられん。
夕食は松屋のうまトマハンバーグ。
580円。
良し、昨日の虎鉄ラーメンによる支払いだ。
これも分割で返済。。
腹筋は37回。
0 件のコメント:
コメントを投稿