昨晩、オリンピック男子サッカー準決勝、日本VSメキシコの試合を2時過ぎまで見てしまう。
おかげで今朝の走りはかなり重たいものだった。
以前、月曜の朝が大変だと書いたが、何の何の真ん中の水曜日もかなり強い気持ちでいないと走れない。
どこかへ吸い込まれいるような雲。
夏っぽくはあるが、今朝は少し、ほんのかすかだが、秋の匂いがした。

今日も昼は松屋の弁当にしたかったので、ちょっと早めに車を出して出勤前に買いに行った。
客は誰もいない。
朝のコーヒーとトーストとかやれば面白いのに。
デミ玉ハンバーグ弁当。
少し値が張って580円。
これはただ単に世の中にあるウマいモノの一つ。
厚くて大きいハンバーグが十分食べ応えアリ。
モンハンを居酒屋の個室でやる事になり、友達を待っている間にブックオフへ。
駐車場1時間無料にする為、1枚CDを買う。
過剰に丁寧な店員の応対が違和感がある。
5〜6万の物を買ったのなら、「とうとう買った」的な優越感があるが、1,200円のCDでしかも中古なのだからコンビニぐらいの応対でちゃちゃっと済ませたい。
元値が1500円の品を1200円。
何か中古の値段ではない。
下手したらネットで新品をもっと安く売っている。
リーモーガンは攻撃的なトランペットが捨て身な感じで好きだ。
「サイドワインダー」が一番の出世作だが、僕は初期の「キャンディ」見たいなワンホーン演奏のシンプルな感じが好きだ。
でも「サイドワインダー」って言う言葉の響きは僕のカッコイイBOXに入っている。
カタカナ表記だとちょっと違うな、
「THE SIDEWINDER」の英語表記がカッコイイ。
相当なプレイボーイだったらしく、恋人にピストルで打たれて死んだ。
生きていたらもっとロック的なアルバムを出していたかもしれない。
彼が全盛の頃はジャズよりロックが売れだした時期なので、どのソロアルバムもどこかロックっぽくて聴きやすい。
その後は居酒屋で4人が集まりモンハン。
完全個室なので、いい店だった。
やっぱり4人でやると面白さが全然違う。
途中、僕の3DSLLが電池切れで終了。
そこの店は下にコンセントがあったが、何故か電気が流れていなかったので充電できなかった。
3DSLLと酒とつまみ、
任天堂が育てた21世紀の大人だ。
もう少しで77kg台。
いい調子だ。
腹筋は25回。
0 件のコメント:
コメントを投稿