今年は会社で日めくりカレンダーを使っていた。
一応、自分設定でゲン担ぎにしたので、必ず朝きたらまずめくるようにしてる。
たまに急ぎの仕事が朝からバタバタあった際はめくらずに夕方になってしまっていたなんて事もあったが、その日はずいぶんモヤモヤしたものです。
初めは分厚い電話帳のようなカレンダーも師走がせまるとペラッペラの紙があと31枚しかない。
そしてめくってはいるが、会社の誰も、僕でさえもこのカレンダーで日付を判断していない。
何と言ってもめくっているのが人間であり僕なのでかなり不正確だ。
本当に今日がその日なのかって思うので、改めて結局見慣れた1ヶ月カレンダーで確認するこになる。
見ていないその証拠に日付に下に大きく記載されている「○○商店」って今はじめて認識した。
毎日さんざんめくって来て初めて。
結局あのビリってやぶくのが日々更新されている爽快感を演出しているだけだったのです。
来年はもうやめておくかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿