競馬に少しも興味を持てない人生で、おそらくこれからもずっと興味がないと思うのですが、毎年年末に行われるこのレースだけは友達につき合ってやります。
年末のボーナスも入ってみんな思い切って勝負ができているようで、ウインズの中も活気が違います。
毎年来ているのでこの人間の業を見て、ああ今年も終わりだなーって少し思うのです。
3時過ぎからのレースなのですが、お昼くらいに行ってもすごい人です。
椅子なんてもちろん座れるはずがありません。
何となくウインズの椅子に座れたら、もうそれだけで運を使い果たしそうな感じがします。
だからこのように各階の階段には座り込む人であふれています。
僕たちもここの空いているスペースを見つけて座りました。
こんな底辺なスペースでも「あった!」と急いでとりに行くのですから、人間の欲というか、物事の価値はは状況によって簡単に変わるのです。
ゴールドシップという馬だけギリ知っている感じでしたが、ほかは相変わらず全くわかりません。
去年も万馬券だったみたいで、人気の馬なんてアテにならないのはわかっているんです。
僕は結構かたい馬券を1,000円で3枚購入。
いつもそうです。
結果はヨドバシカメラのテレビででも見ようと思ってテレビコーナーの周辺をブラブラしていたら、レースの直前に店員がチャンネルを変えた。
きっとずっとテレビの前でたむろしてたおっさん達のせいだろうけど、それまで競馬のチャンネルだったのだから直前で変えるのはどうなんだろう。
それだったら他の所に行ったのに。
だから見れなかったのだが、後から動画で見たらこのレースで引退をするゴールドシップが最後尾からまくってかなり盛り上がったみたいだった。
白い馬がスーッと上がってくるなんて素人でもわかる物語性があったのに、ブツブツ。
あっ、もちろんハズレました。
どうやら今年も予想外の馬が来たらしい。
当る訳がない。
3,000円かけているあたり、ちょっと儲けようと思っているのが恥ずかしい。
ここに来れない友達の馬券もラインで聞いて購入したが、それも物の見事に外れていた。
もちろん一緒に行った友達もはずれた。
去年も有馬記念がハズレて次の年である今年はとくに悪い事がなかったので、きっとこれで来年も無事に過ごせる事でしょう。
と言う事でこれから願かけしようかな。
行く前に食べた立ち食いのかけそば。
細いけどコシがあって美味しいです。
今年もあと少し。
0 件のコメント:
コメントを投稿