最近食べたもの まとめ、続きです。
味の時計台
特製ラーメン。
まるたけライン
★★★★★★★
星7です。
ただこのラーメン1,200円します。
美味しいんですけど、さすがにこの値段はないかなぁ〜と思います。
この日は時計台のラーメンが食べたくなり、絶対期待に応えて欲しかったから注文したのを覚えています。
この甘い味噌ラーメン好きなんです。
みよしの
麻婆豆腐セット。
まるたけライン
★★★★★★★
星7です。
ラーメンセットに続き、急にメニューを増やし始めた手稲店です。
去年できた餃子の王将の影響でしょう。
マーボ豆腐、普通に美味しかったです。
マーボ豆腐、普通に美味しかったです。
餃子もこんなに食べてきているのに、全く飽きないです。
ただ690円とみよしの割りに少し値段が高いです。
「700円にはしませんでした」が伝わる値段設定だが、550円くらいにしてほしい。
餃子の王将
餃子のセットとユーチーリン(甘酢をかけた鶏肉の素揚げ)
まるたけライン
★★★★★
星5です。
餃子の王将も僕の中でどんどん評価が下がっている店です。
大阪王将よりはマシかも知れないけど、みかけだけで何かボリューム感がないように思います。
特に餃子は中がスカスカです。
あとニンニクを置いていないので、みよしのと比べて見劣りします。
オープンして1年ほどになりますが、じょじょに客足が遠のき、今では待たされずに食べれます。
温故知新
ブルックス カレー食堂
結構前に食べたものなので、料理名は忘れてしまいましたが、やわらかい牛肉のものだったと思います。
まるたけライン
★★★★★★★★★★
星10です。
ラーメンや違うジャンルで点数を比べるのもフェアでないような気がしますが、「食べ物」と言う大きなくくりで判断しています。
そして★10は一応最高得点としているので、これは新たなラインが出来ました。
★10
ブルックスライン
今後このブルックスラインに並ぶ料理が出てくるのか、わかりませんが評価ポイントは食べ始めから終わりまで「美味しい〜」が途切れない事です。
あえて言えば、どの料理も1,000円くらいかかってしまうのと、少し量が少ない様な気がします。
だけど、それは全て計算の上での事なんでしょう。
う〜ん、食べたくなってきたので今から行ってきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿