2014年9月25日木曜日

入れる、捨てる

久々に部屋の掃除をしました。
引っ越しする前はどんな部屋にしようか想像を膨らませていたが、いざ住んで見ると見た目よりも快適さを優先してあまりパッとしない部屋になってます。

それにやっぱりどんどん物が増えてきました。
あれだけ捨てたのにまた増えていってます。

カラクリはこうです。

新しいものを買う
普段使っていたものがワンランク古くなる
しばらく見ない
再び気づくとすごい古く感じる。

そうなんです。
僕はあまりヴィンテージ物とかは好きではありません。
ジーパンにしたってパリっと新しい物の方がいいんです。


とにかくその古いものに囲まれているのが嫌でとうとう立ち上がりました。
昨日は3時間くらい色々と動き回り掃除したのです。
すると出るわ出るわいらないもの。
そもそもこの今いらないと思ったものは前の住居から捨てないでとっておくラインを通過したものだったはずなのです。



40ℓの袋をパンパンにまたどんどん捨てて行きます。
いつも捨てる時に思うけど、俺は何をこんなせまい階段を昇ってせっせと運んできたのかと思う。

入れたらその分捨てる。
いやそれでも足りないかもしれない。
入れる、捨てる、捨てる、捨てる、入れる、くらいの割合がちょうどいいかも知れません。








0 件のコメント:

コメントを投稿