今朝そんな音がならなかったし、車検も今年通したばかりなので、不備な点は無いはす。
変わった事があるとすれば、昨日は急に冷え込み、会社から出る時、車全体が凍っていた事です。
車を停止したら音は鳴り止むし、アクセルだけふかしても鳴らないので内部のものではない。
きっとタイヤに硬い氷が引っかかっているのだろうけど、氷なんてタイヤに接触しただけで弾け飛んでしまうはずだ。
だからこの一向に鳴り止まないバタバタバタバターというのはどういう事になっているんだろう?
近くのコンビニに車を止めて4本のタイヤそれぞれ見たが、何かが引っかかっている感じはない。
音のするままアパートの車庫に収めて、もう一度よく見たが何もなかった。
少し不安だったが、夜も遅いので今からどうこうする気にはなれない。
とりあえず明日の朝には車庫に入れているので氷も溶けるはず。
次の日恐る恐る車を出すと何も音はしなかった。
しかし、今まで運転してきてこんな事なかったので少しビビった。
不安とは暗闇を爆走していくものであり、車の買い替えなんて言う考えまで発展していた。
とりあえずまだ10万キロなんで、あと10万は大丈夫でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿