天候が悪くなると聞いていたが、思ったほど悪くならなかった。
昼頃、外に出てみると雪はほとんど融けていて、頑固だった僕の駐車スペースの雪山も崩れていた。
手稲温泉ほのかに行く。
1150円のほのかセットで着替えを2着もくれて、岩盤浴も利用できる。
湯は全体的にぬるめであまり好みではないが、サウナは結構な暑さでいい。
日ハムの本拠地開幕3連戦の3戦目をやっていたので、サウナ室は混み合っていた。
今日はうわさの大谷翔平が8番ライトでスタメン出場だったので、誰もがその打席を待ち望んで見ていた。
でも、僕は何か嫌な予感がした。
何かタイミング悪く、見所を逃しそうな気がした。
公共の場なんで、例えばちょうど人が出て行ってテレビの前を通り過ぎるとか、どんな邪魔が入るかわからない。
やはり嫌な予感がやってきた。
ちょうど大谷の打席の所で、子供がやけに出たり入ったりを繰り返していた。
すごく見入っている場面なので、誰もがいらだちを隠せなかった。
だけど意外にも子供は場の空気を察してか、おとなしくなり、それ以上騒がなかった。
僕の嫌な予感ははずれた。
そう、今まで普通に見れていたのに大事な時に限って、見れなくなるなんて思えばそんなにありえない。
もう大谷は追い込まれて、次の球で打つのではないかと思われる所で
「マットの交換に参りました〜!」とおばさん二人が入って来た。
みんな「え〜!」って感じで名残惜しんでゾロゾロとテレビを尻目に外へ出た。
大谷はファールで粘っていた。
しばらく大の大人がフルチンを薄いタオルで隠しながら、外で待つ。
結果が気になる。
あのはしゃいでいた子供も待っていた。
マットの交換も終わり、従業員が出て行った後、再びサウナ室に入ると大谷が塁に立っていた。
なんと、この日チームの初ヒットは大谷だったのだ。
見たかった。
ヒットを打った瞬間の札幌ドームの感じも見たかった。
フルチン軍団には、そのささやかな感動を与えられなかった。
子供はすぐ出て行った。
家に帰り母さんが送ってくれた、皮の分厚いグレープフルーツ的なモノを食べる。
美味しくてスーパーに買いに行ったら、結構高いので1つだけ補充した。
まだ肉を食べれるレベルにはなっていないです。
腹筋も胃に影響しそうなので、まだ止めときます。
0 件のコメント:
コメントを投稿