早朝、何度か寝苦しくて目が覚める。
窓をほんの少ししか開けなかったせいで暑くかったのだろう。
夜の空気が意外と寒い感じがしたので閉めた。
だんだんと寒暖の差が激しくなるので用心にこした事はない。
10時には起きたが、まだ少し酒による気だるさが残っていた。
昨日は走った後サウナでがっつり汗を出したので完全に抜けたと思ったが、なかなかしぶとい。
だから、この走りで完全に出し切るつもりで外に出た。
ただ暑い。
正確に言うとしつこい暑さだ。
走りには3つの疲れポイントがある。
1つ、精神的なもの。
2つ、心肺的なもの。
3つ、足部分の消耗。(太ももや足首、足の裏など)
心が折れてもいけないし、ペースを無視して息が上がってしまうのもダメ、そして筋肉が疲労したり、故障してもダメ。
僕の場合はほとんど心が折れるのでここを注意すれば何とかなる。
でも今日は3つどれも割と充実していて、いい走りだった。
スピードが上がると景色がまるで違う。
公園はこの蒸し暑い中、大規模な草刈りを行っていた。
しっかりと資金が供給されているこの公園、もっとたくさんの人が来てほしい。
走った後はモスバーガーで3時間くらい読書していた。
粘って涼んだので申し訳ないからコーヒーおかわりした。
ダラダラ読んでた小説をやっと読み終えた。
最近、読書熱が復活しつつある。
本を買いにコーチャンフォーへ行く。
もう来年のカレンダーが売っている。

JAZZのコーナーが移動してさらに縮小されて半分になっていた。
少し残念だが、仕事終わりにちょこちょこ名盤を買っては本で背景にある裏話や秘話を読みながら聴く楽しみが僕もここ最近なくなってしまっていた。
1時間ほど美術本や画集など立ち読みをした。
結構、一度目を通せば済むものって多い。
それでも本は3冊ほど買った。
夜もうだる様に暑い。
でもさすがに9月も半ばを過ぎたのでもうすぐ寒くなってしまうだろう。
体重は増える。
食べるから増える。
今日立ち読みした本に運動するとごはんの量が増えるから逆効果って地獄の様な事が書いてあった。
腹筋は大台60回。
ちょっとしたレスラー体型に近づいてきた。
0 件のコメント:
コメントを投稿