2012年9月19日水曜日

なんぼでも待つよ

今朝も走れない。
連休明けの仕事が多めでちょっと難しい。

今日は朝から席に座った瞬間から夜の8時30分までずっとノンストップで駆け抜けた。
本当に1日が速く過ぎた。
振り返れば様々な用件が通り過ぎて行ってはそこそこ解決され、そして別件が次の番を待っていた。

仕事帰りに久々、ほっともっとに寄る。
この「ほっともっと」、昔はほか弁こと、ほかほか弁当だった。
名称がほっともっとに変わると言う時、かなりの賛否両論があったのを思い出す。
今となっては誰も意義を唱えるものはいない。
名前って本当に何でもいいのだと思う。
人間の記憶以上に時間の流れは速い。


ほっともっとは桂三枝をいつも使っているが、やっぱりここは無難に若いお姉さんを使った方がいいと思う。
下の画像で三枝が弁当を食べているポスターがあるが、せっかく年配の人を使ったのだからゆっくりと味を楽しむ様な渋い感じにすれば良かったのに。
控えめに見ても年配の人なので大口開けて食べてる姿はおいしそうに見えない。


竹(590円)を注文したら、本当にほんのわずかだが店員に少し間があった。

「10分程度かかりますが、、、よろしいでしょうか?」

確かに色々おかずを盛りつけるだけあって面倒な弁当なんだろう。
わかるよ、少し悪い気もするよ、だけどなんぼでも待つよ。


うん、待ったかいがある。
やたらとうまかった。
特に鮭が焼きたてで何杯でもいけそうだ。
今度は奮発して松でいこう。


もはや微動だにしない体重。
腹筋は62回。



0 件のコメント:

コメントを投稿