近代美術館近くの喫茶店「南蛮屋」に行きました。

コーヒーにこだわりがありそうなんですが、おそらく少しずつランチや軽食に力を入れて小さいレストラン化してきたのだと思います。
店内やメニューもご主人手書きの文字で常に経営努力を怠らない空気が伝わります。
だからここまで生き残ってきたんでしょう。
初め僕と友人の二人だけだったのですが、すぐ4人ほど客がきて、その後もカウンターに二人きました。
まさかこんなに賑やかになるなんて、、。
ご主人は僕と友人を入れて計8人分のオムカレーを裏の小さいキッチンで無駄のないシャープな動きで作ってました。
店内は狭い上に色々と小物や雑誌がまとまりなくあって、控えめにいってもキレイな感じではありません。あきらかにこの空間のキャパオーバーでした。
いいんです。
だって喫茶店なんだから。
本当に昔の喫茶店ってこんな感じだったな〜とタバコの煙を見て思いました。オムカレー押しだったので素直にコーヒーとサラダがつくセットを注文。
味は美味しかったです。
食後のコーヒーも抜群にうまかったです。
まるたけライン
★★★★★★★
星7です。だけどオムカレーあまり食べた事のない味だったので、店内の雑然とした感じから一体何が入っているのか少し考えてしまいます。。
0 件のコメント:
コメントを投稿