2013年6月23日日曜日

洞爺湖まんがアニメフェスタ

洞爺湖まんがフェスタなるもが去年あたりから開催されており、ヒマなので泊まりがけで行ってみた。


土曜日に出発したのだが、初日は雨で次の日の日曜日は思いっきり晴れてくれた。
昭和新山もくっきり。


やっぱりここはイイ場所だ。
網走みたいなもう終わりって言う土地柄ではない。
四方八方どこにでも繋がっている感じがする。


会場に到着。
痛車がズラリと展示してあった。


中でもスッテカーではなく、完全に塗装してあるのが本当に価値がある。
100万はゆうに吹っ飛んでいるだろう。

コスプレも多く、進撃の巨人など結構多かった。
ちゃんと腰に移動装置のタルも丁寧に作ってあった。
本当に可愛い子が多くて、自分の容姿に100%自信を持っているのが気持ち良さそうだった。
写真を撮られている時の表情はキリっとして顔を作り、慣れているのがわかる。

まあ、それほど興味がなかったのでささっと素通りな感じで30分くらいで引き上げた。
きっと色々面白い事もやっていたのだろうが、もう札幌に帰りたい感じだった。






中山峠にある森の美術館にも寄った。

 

道展とか新道展に出品した作品も多く、管理人も誰もいなくて無料で閲覧できる。
どれも力作揃いで、かなりの穴場だ。
改めて思うけどこんなに絵を上手に描ける人ってたくさん居るんだなぁ。



久しぶりに洞爺湖は相変わらず神秘的で、とてもいい絵だ。
だけど同じカルデラ湖で中島がある屈斜路湖とか摩周湖の方がミステリアスで謎っぽさがあると思う。


札幌に戻ると少し歩行者天国になっていた。
たまにこんな事しているんだ。
開放的で気持ちよい。


これまた全く興味のない花フェスタをさらりと見て回る。


大通りも色んな催し物をやるが、もっとも中高年が喜ぶ企画だろう。
花に興味行く人はやっぱりやさしい人だと思う。


そして友人がバーベキューを庭でしているので、押し掛けた。
夏らしい休日を送りすぎた。
この2日間、自粛して書ききれない事も含め、思い返せば色々あった。
だけど本当にパパっと過ぎたようでそれぞれが印象深い。
夏っていいね。




0 件のコメント:

コメントを投稿