2015年2月13日金曜日

若気

なか卯で牛丼が手元に届いているのに、ずっとニヤニヤして文字を打っている人がいました。




あまりにも長く文字を打っているので、さそがし良い事があったのだろうと察しますが、ずっとニヤニヤしているのでちょっと視界に入ってイヤでした。

どんな朗報があったとしても人はニヤニヤを抑えられるはず。

若気る(にやける)
【語 源】
にやけるは「若気(にやけ)」を動詞化した言葉で、漢字では「若気る」と書く。
「若気」とは鎌倉・室町時代に男色を売る若衆を呼んだ言葉で、「男色を売る」という意味から「尻(特に肛門)」も意味するようになった語である。

きっと肛門の事を考えていたに違いない。

あと、親子丼は値下がりしても食べません。





0 件のコメント:

コメントを投稿