午前中、ずっと部屋の掃除をした。
今年に入ってからまともな掃除をしていなかったので、結構手こずった。
でも一度徹底的にやったので、物を納める場所が決まっていて、その点は楽だった。
目につかない所のホコリがヒドくて、何度も拭いた。
窓を開けながらやったら、少し春めいた風が入って来て気持ちよかった。
結局、朝の7時から始めた掃除は昼でようやく終わり、シャワーを浴びて外に出た。

ネットで田舎そばを打っている所を探して、見つけた店へ行く。
「道光庵」
国道沿いに面している。
以前、下手稲通りの毘沙門でコシのある田舎そばを知って以来、田舎そばをずっと食べたかった。
鴨せいろ
まるたけライン
★★★★★★★
星7です。
かなりうまかったです。
すぐ無くなって、大盛りにすれば良かったと後悔した。
店は1時を過ぎたのに混んでいて、近くに数年前に出来たチェーン店の信州庵はすいていた。
目の前の小部屋で手打ちを見れる。
分厚い手のひらで進む作業は全く無駄な動きがない。
近くの女性が「すげー」と「かっこいー」を延々と繰り返していた。
とにかく「すげー」と「かっこいー」の2つしか言わない。
田舎そばは50円か100円割り増しだったのだが、後から来たお客さんには二八が無くなったので、同じ値段で提供していた。
多分、今作っているのが二八なんだろう。
帰りは春の陽光で、すごく眠たくなり、運転するのに苦労した。
いつものパン屋で大量にパンを買い込む。
そこで売っていた小樽の生牛乳を買う。
確かに生っぽかった。
母さんの実家が酪農なので、小さい頃からよく生牛乳は飲んでいたが、売っている物としてはかなり近いものに感じた。
最近、妙にハマって牛乳ばっかり飲んでいます。
毎年、来月も中頃になれば歩道の雪も溶けるので、また朝走ります。
体的に今年の冬は腹筋をやっていたので、いつもよりマシだと思う。
腹筋224回。
0 件のコメント:
コメントを投稿